【TOPICS】24年最新版!「SDGs企業ランキング」トップ50社 98項目で独自評価、金融機関が初のトップに

2030年の達成を目指すSDGs(持続可能な開発目標)に黄信号が灯っている。

2015年9月に国連で採択されたSDGsは貧困、ジェンダー、環境、衛生、サプライチェーンなど17の目標と169のターゲットで構成され、グローバルで取り組みが進められてきた。

達成・順調はわずか17%

だが、6月28日発表の国連の報告書で、「評価可能な135ターゲットのうち達成に向けて順調なのはわずか17%」と、壁に直面していることが明らかになった。

アントニオ・グテーレス事務総長も「(2030年まで)6年あまりとなる中、貧困に終止符を打ち、地球を守り、誰一人取り残さない、という2030年の約束に対して手を緩めてはならない」と危機感を示している。

ただ、一般的に見ると壮大な目標も多く、そもそも短期間での実現を疑問視する声も少なくなかった。

一方でSDGsの登場で時間軸はともかく世界のサステイナビリティー(持続可能性)の課題が明確に示され、企業の取り組みはそれまでよりも進めやすくなったことは間違いない。

このSDGsの各目標に取り組み、実績にも優れた企業を見つけようというのが「SDGs企業ランキング」だ。4回目となる今回は98項目で評価した(評価項目一覧は最終ページに記載。作成方法はこちらを参照)。

評価項目は東洋経済がCSR(企業の社会的責任)調査を基に保有しているサステイナビリティー情報から選定。とくに課題解決に関連する項目を重点的に評価した。

詳細はこちら→https://toyokeizai.net/articles/-/783995