イベント概要
公認ファシリテーター主催の体験会です
イベントの詳細
最近、よくニュースなどでも耳にするSDGs(エス・ディ・ジーズ)。
誰一人取り残さない!
誰にでも居場所がある世界を!
SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。
このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」を、SDGsと呼んでいます。
17の目標をわかりやすく説明
↓↓↓
https://miraimedia.asahi.com/sdgs2030/sdgs-description/
今回は1日で2つのカードゲームでビジネスとSDGsのつながりを体感し、今後につながる気づきを探求します。
・SDGs アウトサイドインビジネスゲーム
・2030SDGsゲーム
SDGsがよく分からないという方から、既にゲームを体験した方まで、どなたでも参加できます。
この機会にゲームに参加して、ビジネスとSDGsのつながりと「私(たち)にできる第一歩」を、一緒に考えてみませんか?
◆ファシリテーター
なかにしゆり
2030SDGsゲーム認定ファシリテーター
SDGs アウトサイドインビジネスカードゲーム認定ファシリテーター
◆日時 3月7日(土) 10:00-18:00(昼食はご持参ください)
◆場所 仙台市民会館 (仙台市青葉区桜ケ岡公園4−1)
http://www.tohoku-kyoritz.co.jp/shimin/koutu/guide.htm
◆対象
・SDGsに興味のある方
・環境と経済発展、地域活性の両立に興味のある方
・安心して暮らせる社会を未来の子どもたちに残したい方
・企業・地方公共団体・NPO等、組織内で活用したい方
・学校教育で活用したい方
◆定員 30人(10人以上で実施)
◆参加費 6,000円
◆主催 つなたく
開催日 | 2020年03月07日(土) |
---|---|
時間 | 10:00 - 18:00 |
参加費 | 6.000円 |
会場 | 仙台市民会館 |
住所 |
宮城県宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園4−1 |
主催 | |
ファシリテーター |
|