皆さんこんにちは!
「SDGsアウトサイドイン・ビジネスゲーム」本部ファシリテーターの河谷です。
今回は、3月に行った体験ワークショップのレポートをお届けします!
SDGsを体験で学ぶ!ポイントは「アウトサイドイン・アプローチ法」にあり!
ワークショップのはじめに、SDGsの概要についてお伝えしました。
SDGsは2015年に国連で採択された、2030年までに世界が達成するべき17のゴールのこと。現在は折り返し点を過ぎ、残り6年となりました。
近年はその中でも、気候変動や地球温暖化、生物多様性や海洋問題が、これ以上進むと取り返しのつかない課題として重要度を増しています。
その背景には、世界的な人口の増加や、地球の資源(リソース)を人類が使い過ぎていることがあります。社会や経済のシステムが行き過ぎ、かつ不足しているアンバランスさを問題視し、解決を図るドーナツ経済の考え方もお伝えしました!「SDGsアウトサイドイン・ビジネスゲーム」は企業とSDGsのつながりを学びます。
ビジネスゲームに登場する架空の会社の社員となり、資産(アセット)と解決策(ソリューション)を発揮して事業を生み出し、そして認知・拡大(プロモーション)を実行して売上を作るプロセスです。社会課題を解決しながら持続可能な事業の継続、つまり売上の創出に挑んでいただきます。

参加の皆さんにはこの「アウトサイドイン・アプローチ法」に沿った事業の創出を体験いただき、
「事業を社会課題起点で考える視点が面白かった!非常に学びになった。」との声をいただきました!
ぜひあなたも「SDGsアウトサイドイン」を体験してみませんか?
体験ワークショップは、以下のような方におすすめです!
・SDGsの企業導入を考えている方
・社員にSDGsを浸透させたいがその方法に迷っている方
・自身(自社)で研修・ワークショップの開催を行いたい方
SDGsアウトサイドインの詳細はこちら→(https://next.outside-in.jp/)
体験ワークショップと公認ファシリテーター養成講座は毎月開催中!
体験ワークショップと公認ファシリテーター養成講座は毎月開催しています。
ぜひ詳細をご覧ください!
体験ワークショップ・養成講座情報はこちら→(https://outside-in.jp/events/)
<体験ワークショップ>
・4月3日(水)13時30分〜16時
・5月8日(水)13時30分〜16時
・6月5日(木)13時30分〜16時
<公認ファシリテーター養成講座>
・4月25日(木)10時〜17時
・5月30日(木)10時〜17時
・6月25日(火)10時〜17時