【運営事務局主催/実施レポート】4月8日㈮ SDGsアウトサイドインビジネスゲームオンライン版「体験ワークショップ」を開催しました!

皆さん、こんにちは!
SDGsアウトサイドイン運営事務局です。
4月の「体験ワークショップ(以下体験WSと記載)」は、10名様の参加のもと、オンラインで開催しました。

SDGsアウトサイドインビジネスゲームの目的は、SDGsの考えを事業活動に取り入れるにあたって必要となる視点・姿勢・行動を、体験を通じて学ぶこと。
さらに企業として、社員一人ひとりとして具体的にSDGsの取り組みを始める第一歩を踏み出すことにあります。所要時間は3時間30分です。

運営本部公認ファシリテーターの橋本さんのもと、1チーム2人・5チーム編成で、自己紹介からスタートしました。

・どんな企業もSDGsは避けて通れない課題なので、少しでもヒントをつかめればと思います。楽しみです。
・皆さま目的がそれぞれで、交流しながら楽しみたい。
・社内コミュニケーションの視点で勉強させて頂きます。

などが共有されました。

▪SDGs Outside-in ビジネスゲームとは
「SDGsとは」の基本的知識の確認のあと、「SDGs Outside-in ビジネスゲームとは何か」について確認しました。
ポイントは次の通りです。

・新しい事業を創造し、社会に価値を産み出すために必要な考え方(=アウトサイド・イン)を体験を通して学ぶ。
・社会で起きている課題に対して解決策を考え、事業を通じて実現していくビジネスシミュレーションゲームであること。
・参加者はある特定の事業に取り組む会社の一員という設定でゲームに取り組み、事業を創造して会社を育てていく。

▪動画で画面の基本構成・ゲームの流れ、基本概念、ゲームのゴール設定について学ぶ
次に画面の基本構成、ゲームの流れ、ゲームの基本概念を動画を通して学びました。
ゲーム開始に先立って、各チームごとに目標を設定しました。

自らが設定した目標に向かって、チームメンバーと一緒に自社の資源を使って、SDGsに叶った新事業を創造し、事業活動を通して社会課題を解決しながら、持続可能な利益を継続する道筋を2回の決算を通してゲームを通して体験します。

▪2回の決算を通した結果は次の通りでした!

 

▪振り返り・ゲームを終えての率直な感想

ゲームを終えて振り返りの時間です。はじめに、橋本さんから「同じような状況でスタートしましたが、振り返ってみると大きな違いが生まれています。なぜこのような違いが生まれたのか、自チームと各チームの違いを観察し、未来につながる洞察を得ていきましょう」との投げかけのもと、意見交換を行いました。

■チーム評価についての意見

・目標に掲げていた事業数を大幅に超えたチーム4を評価します。
・チーム内のディスカッションが素晴らしかったので、自チーム(チーム1)を評価します。
・自画自賛になりますが、社会課題を解決する事業数を多くできたので自チーム(チーム4)がよかったと思います。
・自社(チーム1)は積極的なチャレンジに優れた会社でした。
・チーム3は前半後半ともに安定した経営バランスを評価します。
・結果だけでなく、各社の社員がアウトサイドインの考え方を理解できたことが一番だと思います。

■感想

・リアルで体験しているが、オンラインは難しいと感じたが、エッセンスは感じ取れた。
・「アウトサイドイン」は、対象を企業に特化したゲームであることが納得した。
・今回はオンラインでの体験でしたが、リアルでの開催に興味が湧いた。
・残念な結果だったが、ゲームとして触れることで、SDGsを考えるきっかけになりました。
・ブランディングはマルチな魔法のカードだと気づいた。
・社会課題から事業を考えるのはすごく難しいと感じた。
・得意分野をどう活かしていくか。
・楽しかった!
・社会課題を見て自社をどう動かすか、意義のあるワークショップだと感じた。

▪主宰者あいさつーテーマは自分が主役。そしてWin-Winを体感する
主宰者である葉坂さんから、ゲーム原点は「自分が主役」であること。会社の一員として、自分と会社の関係を考え、自分の存在意義をみつけてほしい。世の中をよくする学びを一緒に勉強していきましょう。

▪ゲームの想いと得られる3つの気づき、そしてご自身の一番の気づきは何でしたか。
3つの気づきとは、次の通りです。

・個人がSDGsを始めるきっかけをつくる
・社内におけるSDGsの意識を革新する
・SDGs×ビジネス新規事業を始めるヒントを見出す

そして重要なのが、
自分のほっとけないを見つけること。Willをもって社会課題に目を向けること。

▪Outside-inの新しい概念の紹介
最後に「誰一人として不足してはいけない社会的な土台」、及び「超えてはいけない環境的
な上限Outside」の図を共有して終了しました。

4月受講の皆さま、ほんとうにありがとうございました。

「SDGs×経営」がすべての企業に求められる今、アウトサイドインビジネスゲームの体験を通して、理念や目標を共有することの重要性や、社会課題(=Outside-in)から新事業を考えることを習慣化するきっかけとしてはいかがでしょうか。

■今後の「体験会」・「養成講座」の開催はコチラからどうぞ。
公式ホームページ/https://outside-in.jp/events/
体験会・養成講座専用ホームページ/https://next.outside-in.jp/

以上